こんにちは、しょうごです。
今日は、僕が日々生活している中で、最も大事にしている心の扱い方について書きます。
それはずばり、
“抵抗しない” ということです。
抵抗しない。
嫌な感情が湧き起こっても抵抗しない
ネガティヴな感情に抵抗しない
それらの感情をどうにかしようとしない
無理にポジティブな感情に転換しようとしない
心の操作をしようとしない
自然と時の流れに感情をゆだねる。置いておく。
ということです。
僕達は、ネガティヴな感情・状況に出会った時、多くの場合、何とかしようとします
必死になって、それらの嫌な感情を排除しようとします
けど、そうすればするほど、その感情に絡め取られます。どんどん固着していきます。
執着してしまいます。
ネガティヴな感情は、排除する必要なんて無いんです。
あなたの大切な感情の一部なんです。
あなたの中にいる小さな子どもの素直な叫び、感情なんです
だから無理に目を背けないで下さい。
むしろ、「そうかそうか、そういう風に感じてるんだね。大丈夫だよ。」って認めてあげて下さい。
その嫌な感情を包み込むように受け入れてあげて下さい。
抵抗せずにそのままにして受け入れてあげると、嫌な感情も時とともに流れていきます。
流れてはまた来て、流れてはまた来て。
それを繰り返す。
繰り返してると、だんだん嫌な感情を排除しようと思わなくなります。
「そっか〜そう感じてるんだね。そうなんだね。よしよし。」で終われます。
これが自己受容ということであり、自分の自己愛に繋がっていきます。
ネガティヴな情けない、弱い、どうしようもないと思っていた自分も、大事な大事な自分の一部として、受け入れてあげることができます。
僕は、ポジティブや心地いい感情を重視する前に、いかにネガティヴな感情を自分のものとして受け入れてあげるかが先だと思います。
自己愛、セルフイメージというのは、自分のポジティブな面を伸ばすのももちろん大事ですが、ネガティブな面を認めて癒してあげる方がもっと大事だと思います。
抵抗しない
そのままでいることを認めてあげる
ノータッチで見守ってあげる
そんな事が日々の生活の中で、大切だと思います。
ではでは^^
※僕はアメリカのTeal Swan(ティール・スワン)というSpiritual Catalystから、「抵抗しない」ことの大切さを学びました。自己愛についてもかなりお薦めの本です^^